一般財団法人ユーラシア財団from Asia助成講座「ユーラシア周縁地帯における東西交流-その歴史と現実-」のお知らせ
2024年3月20日
亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址6年度前期公開講義「アジア文化論A」は、ユーラシア財団の寄附講座「ユーラシア周縁地帯における東西交流-その歴史と現実」として行われます。国内外から講師陣を招いた、リレー講義となっております。ぜひお申し込みください。
講義詳細について
- 
日時4月10日(水曜日)~7月17日(水曜日) 
 16時30分~18時00分(毎週水曜日5限の時間)
- 
会場亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址A1-302(対面、オンライン混合)
- 
定員本学学生を含めて100名程度
- 
申込方法本学学生は履修登録にて登録してください。
 一般の方は受講申込書(Word?PDF)をダウンロードしてください。必要事項を記載し写真を添付の上、地域連携?研究支援課までご提出ください。
 メール、郵送、持参、いずれかの方法で3月28日(木曜日)までに提出をお願いします。
- 
申し込み先(一般の方)〒522-8533
 滋賀県彦根市八坂町2500
 亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址 地域連携?研究支援課
 (Email:chiiki_koken@office.usp.ac.jp)
 ※コピーする場合は@マークを半角に直してください。
- 
受講料(一般の方)6000円
講師陣
- 
世界よりOchrin Oyunjargal(モンゴル国立大学)
 Thomas White(ロンドン国王学院)
 Melek Kaba(チャナッカレ?オンセキキズ?マルト大学)
 Uradyn E/Bulag (ケンブリッジ大学)
- 
国内よりChung Joon-Kon(鄭 俊坤)(ユーラシア財団)
 Jin GuangLin(金 光林)(新潟産業大学)
 柳澤 明(早稲田大学)
 野田 仁(東京外国語大学)
 木村 可奈子(東北大学)
 佐藤 洋治(ユーラシア財団)
- 
亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址より棚瀬 慈郎
 藤木 庸介
 横田 祥子
 間 永次郎
 ボルジギン ブレンサイン
※リレー講義のスケジュールにつきましては、ポスターをご参照ください。



