亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址5年度
 特別研究推進費(地球温暖化防止、脱炭素、CO2削減関連)
| 環境科学部 環境政策?計画学科 | 
| 教授 | 村上 一真 | 緑のカーテン普及のための情報提供方策の実験的研究 | 
 
 
| 環境科学部 環境政策?計画学科 | 
| 講師 | 吉川 直樹 | 大学の地域連携による脱炭素化推進と効果検証手法の構築に関する研究 | 
 
 
| 環境科学部 生物資源管理学科 | 
| 講師 | 飯村 康夫 | 水田でのバイオ炭施用は正味のCO?吸収量をどれだけ向上できるのか? | 
 
 
教育研究高度化促進費(提案課題研究)
| 環境科学部 生物資源管理学科 | 
| 准教授 | 皆川 明子 | 2022年8月集中豪雨後の高時川長期濁水の実態把握 | 
 
 
| 環境科学部 生物資源管理学科 | 
| 講師 | 畑 直樹 | 水稲育苗箱を利用したトマトの簡易砂栽培に関する研究 | 
 
 
| 工学部 材料化学科 | 
| 准教授 | 加藤 真一郎 | 有機電子材料を指向した安定的な基底開設一重項ジラジカルの開発 | 
 
 
| 人間文化学部 生活栄養学科 | 
| 講師 | 畑山 翔 | 滋賀県発酵食品鮒ずし由来乳酸菌のプロバイオティクス特性の評価 | 
 
 
| 人間文化学部 生活栄養学科 | 
| 講師 | 田中 大也 | 滋賀県の特産食品アドベリー摂取による癌発症予防効果の検討:健康寿命の延伸を目指して | 
 
 
| 人間看護学部 人間看護学科 | 
| 教授 | 古株 ひろみ | アフターコロナにおける地域連携プラットフォーム形成に関する研究 ―地域交流看護実践研究センター活動の評価ー
 | 
 
 
研究ユニット形成支援費
| 人間看護学部 人間看護学科 | 
| 講師 | 玉川 あゆみ | 医療における自閉症スペクトラム症児のための視覚的ツール開発プロジェクトチーム | 
 
 
      
       
     
   
    
トップに戻る