17 パートナーシップで目標を達成しよう(研究シーズ)
「目標17:パートナーシップで目標を達成しよう」を解決する課題に取り組んでいる教員です。
個別の教員について詳しくお知りになりたい方は、教員名をクリックしてください。
| 氏名 | 学部 | 学科 | 職名 | 研究内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 一宮 正義 | 工学部 | 電子システム工学科 | 准教授 | 超高速非線形工学応答の観測 | 
| 平岡 俊一 | 環境科学部 | 環境政策?計画学科 | 准教授 | 地域協働型再生エネルギー事業を支える中間支援組織の整備?強化に関する研究 | 
| 櫻井 悟史 | 人間文化学部 | 地域文化学科 | 准教授 | 観光文化の問い直し キャバレー文化の研究 | 
| 藤木 庸介 | 人間文化学部 | 生活デザイン学科 | 教授 | 地域の環境に寄り添う建築の設計 | 
| 地域密着型工務店?住宅メーカー向け「住宅新商品」の開発 | ||||
| 佐々木 一泰 | 人間文化学部 | 生活デザイン学科 | 准教授 | 空間デザイン 県立大学中庭テラスなど グッドデザイン賞 | 
| 大野 光明 | 人間文化学部 | 人間関係学科 | 教授 | 地域の社会運動資料の整理 | 
| 千葉 陽子 | 人間看護学部 | 人間看護学科 | 教授 | 妊婦や子育て中の母親のストレスに関する研究 | 
| 森本 安紀 | 人間看護学部 | 人間看護学科 | 准教授 | 特別養護人施設の特徴にあわせた事故対応システムの構築 | 



